ニキビ跡のお悩みは数年に渡ることも
多く、
お悩みの重さも人それぞれです。
ニキビ跡といってもクレーターや赤み、
色素沈着などさまざまなタイプがあり、
原因が異なるニキビ跡には専門的な知識と
技術を用いた治療が不可欠です。
オラクル美容皮膚科 ニキビ外来はニキビ・ニキビ跡治療医療機関として、
多数の施術メニューから
ニキビ跡の症状に合わせた治療法を
ご提案します。
オラクル美容皮膚科 ニキビ外来はニキビ・ニキビ跡治療医療機関として、
多数の施術メニューから
ニキビ跡の症状に合わせた治療法を
ご提案します。
ニキビ跡の原因
ニキビ跡とは、赤ニキビや黄ニキビなどの
炎症や化膿が、
肌の奥にある真皮層にダメージを与えることで
傷跡として残ってしまう状態をいいます。
何度も繰り返すニキビの炎症の悪化やニキビを
潰すこと
が原因でニキビ跡が残り、放置する事で
悪化してしまうケースもあります。
ニキビ跡は、早期であれば短い期間での治療が可能です。
症状によって治療法が異なるため、
まずは医師へ相談する事をおすすめします。


ニキビ跡の種類
-
赤み・色素沈着
ニキビの炎症が皮膚細胞のメラノサイトを刺激
し、
茶色く色素が沈着してしまったシミのような状態 -
しこり
ニキビの炎症治癒のために、過剰に生成された
肌組織が固まってしまった状態 -
クレーター
ニキビの炎症が皮膚の奥の真皮層まで達して組織
が破壊され、
肌が陥没することで凹凸したクレー
ターのようになった状態 -
ケロイド
皮膚の再生が頻繁に行われる事でしこりの状態が
悪化し、
ミミズ腫れのようになった状態
当院の治療はこんな方におすすめ
- クレーター肌が気になる
- ニキビ跡が増えてきた
- ニキビ跡が色素沈着した
- ニキビ跡治療を諦めている
ニキビ跡のタイプ別治療法
ニキビ跡のタイプ別におすすめの治療法をご紹介します。
各ニキビ跡の詳細は「ニキビ跡の状態について詳しく見る」からご確認いただけます。
患者さまの症状によって治療メニューや通院頻度は異なりますので、まずはカウンセリングへお気軽にお越しください。
ニキビ跡の状態について詳しく見る
ニキビ跡の状態について
茶色いニキビ跡(色素沈着)

これは、日焼けの時と同様にメラニンと呼ばれる色素が関係しています。
メラニンは、もともと皮膚を外からの有害な刺激から守るために存在している物質です。
しかし、ニキビができて炎症を起こしたときに出てくる活性酸素が、メラニンの生成を促進する働きがあると考えられています。
症状が軽いと半年ほどで治癒しますが、
メラニンんが真皮深層まで及んでしまうと、自然治癒が難しく、治療が長期化する可能性があります。
茶色いニキビ跡は、真皮層まで色素沈着が
及ぶ前に治療するのがおすすめです。
赤いニキビ跡(色素沈着)

ニキビが発生し、
これが激しい炎症を起こして真皮深層まで
ダメージが及んだ場合は、
真皮層に存在する細かい血管
(毛細血管)が壊れて中の血液が毛細血管の組織中に出てきてしまいます。
この血液に含まれているヘモグロビンという色素が、赤黒い血豆の
ような色になって、
毛細血管に残留することで赤いニキビ跡になります。
ニキビと無理に潰そうとすると真皮層だけではなく毛細血管が傷つくことで、色素沈着だけではなく、
クレーターになる可能性がありますので、自己治療はせずに、
お早めにクリニックへご相談ください。
凹凸のあるニキビ跡 (クレーター)

治癒した後にクレーター状の凹みができてしまった状態です。
ニキビができたときに真皮と呼ばれる層では、損傷を受けた肌を元通りに戻す役割を担っていますが、ニキビの炎症が真皮層まで及んでしまうと、肌の再生が同じタイミングで起こらなくなり、
肌の表面が均一で滑らかではなくなってしまいます。
クレーター肌にはボックスカー型やローリング型、アイスピック型などさまざまな種類があり、症状によって異なった治療が必要です。
ボックスカー型
ニキビ跡では最もよく見られる症状で凹という形にくぼんでおり底面は平らな状態です。
ボックスカー型のニキビ跡は「ケミカルピーリング」や「フラクショナルレーザー」がおすすめです。
ローリング型
皮膚下に瘢痕組織が作られて下に皮膚を引っ張り込んだ状態です。くぼみ方は滑らかで、他のニキビ跡と比較すると表皮が保たれているケースが多いですが、こちらも治療が可能です。
ローリング型のニキビ跡には、引っ張り込んだ皮膚を解除させて正常なターンオーバーを促す治療が効果的とされており、「ダーマペン」がおすすめです。
しこり

人の体はニキビの炎症が治まると傷ついた肌組織を修復しようとしますが、この時に肌細胞を過剰に生成してしまうことがあります。
この過剰に生成されてしまった肌細胞が固く残り、しこりニキビが形成されます。
しこりニキビにおすすめの治療法は
「フラクショナルレーザー」です。
1回の施術で10~15%程度を新しい肌に入れ替えることができるため、数回の治療によって気になるしこりニキビの改善が期待できます。
ケロイド
しこりニキビを放置して何度も肌細胞が過剰に生成された結果、周りの健常部にまで影響が及び、
自然治癒が難しくなるケースがあります。
ケロイドがある箇所には使用できない施術もありますので、カウンセリングをお早めに受診ください。
施術と料金
ペン型の専用機械でお肌の表面に無数の微細な穴を開けて、薬液を浸透させることで
凸凹肌(クレーター肌)改善の効果が期待できます。
また、お肌の再生を促す治療になりますので
ニキビ跡以外にも開いた毛穴への改善効果も期待できます。
こんな方におすすめ
ニキビ跡クレーター肌開いた毛穴
極小な針を肌に刺して薬剤を浸透させることで
肌のターンオーバーを促進します。
針の先からラジオ波(高周波)を流して浸透効果を上げた状態で薬剤を流すため
高い治療効果が期待できます。
重度のニキビ跡にお悩みの方へおすすめです。
こんな方におすすめ
重度のニキビ跡クレーター肌開いた毛穴
皮膚に専用機を使い、細かな穴をあけて古い角質へ意図的にダメージを与えます。
その後は自らの再生力を利用して
新しいお肌へリセットする治療です。
凸凹したクレーター肌のほかにも
色素沈着や開いた毛穴にお悩みの方でも
効果が期待できます。
こんな方におすすめ
ニキビ跡凹凸肌開いた毛穴
ニキビ菌を滅菌し薬剤を浸透させることでターンオーバーを促進し、ニキビや色素沈着を改善させます。
こんな方におすすめ
ニキビ全般色素沈着
ダメージを受けたお肌を回復させる治療です。
皮膚の治癒活性剤作用があり注入(注射)することで自己の肌再生力が高まりニキビ跡改善が期待できます。
こんな方におすすめ
ニキビ跡開いた毛穴肌再生
はじめて当院をご予約される方へ
当院のカウンセリングでは、医師・スタッフがお肌の状態を
拝見し、お悩みを伺ったうえで、治療方針を丁寧にご説明いたします。
豊富な治療メニューの中から選び出し しっかりとご納得いただいたうえで治療内容をお決めしていきますので、 「まずは相談したい」「症状を見てほしい」という方も お気軽にご相談ください。

クリニック一覧
-
オラクル美容皮膚科 札幌院
- 住所
- 北海道札幌市中央区北一条西2-1
札幌時計台ビル2階 - 診療時間
- 10:00~19:00【予約制】
- 予約受付時間
- LINE 24時間
TEL 9:00~21:00
-
オラクル美容皮膚科 東京新宿院
- 住所
- 東京都新宿区新宿3丁目19−4
MLJ新宿 8階 - 診療時間
- 月~金11:00~20:00【予約制】
土日祝 10:00~19:00【予約制】 - 予約受付時間
- LINE 24時間
TEL 9:00~21:00
-
オラクル美容皮膚科 名古屋院
- 住所
- 愛知県名古屋市中区錦3丁目24−4
サンシャイン栄5階 - 診療時間
- 10:00~19:00【予約制】
- 予約受付時間
- LINE 24時間
TEL 9:00~21:00
-
オラクル美容皮膚科 大阪梅田院
- 住所
- 大阪府大阪市北区梅田1-3-1
大阪駅前第1ビル2F - 診療時間
- 10:00~19:00【予約制】
- 予約受付時間
- LINE 24時間
TEL 9:00~21:00
-
オラクル美容皮膚科 福岡天神院
- 住所
- 福岡県福岡市中央区大名2-6-5
天神西通り館3階 - 診療時間
- 月~金11:00~20:00【予約制】
土日祝 10:00~19:00【予約制】 - 予約受付時間
- LINE 24時間
TEL 9:00~21:00
よくある質問
Question01
ニキビ跡があるのですが、どのような治療を選べばいいですか?
デルモペンは肌の状態に合わせて皮膚を再構築させる治療で、色素沈着やクレーターのような凹凸のあるニキビ跡におすすめです。その他にも様々な治療がございますので、ご来院時のお肌の状態から最善な治療法をご提案いたします。
Question02
長年のニキビ跡は治りますか?
数年に渡って残っているシミのようなニキビ跡や、クレーターのようなニキビ跡も当院での治療で改善が見込めます。豊富な施術メニューから症状に合わせた治療をご提案いたしますので、ぜひ一度ご相談ください。
Question03
ニキビ跡治療は痛いですか?
痛みの感じ方には個人差がございますが、麻酔クリームを使用して施術を行うため、痛みはわずかです。麻酔の時間を調整することでご負担を軽減できる場合がございますので、ご来院時にご相談ください、
Question04
ニキビ跡治療のダウンタイムはどのくらいですか?
1週間~10日ほどです。施術後2~3日は赤みや腫れが出る場合が多く、その後徐々に落ち着いていきます。ダウンタイム中のお肌はとても敏感ですので、負担の少ないケアを行っていただくことおすすめします。
Question05
ニキビ跡とニキビは並行して治療できますか?
ニキビ跡に悩まれている方は、ニキビのお悩みがある方も多いため、並行して治療される場合がほとんどです。また、その他の毛穴治療・美肌治療なども並行してお受けいただけます。当日同時に行えない施術もございますので、ご来院時にご相談ください。
Question06
保険は適用できますか?
当院は自由診療のクリニックのため、全ての治療が保険適用外となります。
予めご了承ください。
Question07
ニキビ跡は美容皮膚科でしか治療できないのはなぜですか?
ニキビは「尋常性ざ瘡」という疾患名がありますが、ニキビ跡は疾患には分類されません。そのため、一般皮膚科では治療の取り扱いができず、ニキビ跡は自由診療を取り扱う美容皮膚科で治療を行う必要がございます。
Question08
市販薬やビタミン剤でニキビ跡は改善できますか?
市販の塗り薬やビタミン剤もニキビ跡への有効成分を配合していますが、治療と比べると効果が緩やかである場合がほとんどです。
より早くしっかり治したいという方はクリニックでの治療をお勧めします。