背中にできるニキビの原因と対策について

後ろ姿に自信! 背中ニキビの原因と正しいケア方法
背中は、顔以外でもっともニキビができやすい場所だといわれています。しかも背中は自分の目で確認できないため、ニキビの発生や悪化に気づきにくいもの。悪化するとニキビ跡の原因にもなってしまいますから、日頃から正しいケアを行いましょう。
背中にできるニキビの原因
過剰な皮脂
背中は皮脂腺が多いため、皮脂の分泌が盛んに行われます。そこに皮脂をエサとする菌が繁殖すると、炎症をともなうニキビが発生してしまうのです。ホルモンバランスが乱れたり、糖質や脂質の多い食事が続いたりすると、皮脂の量が増えやすくなるので注意しましょう。
衣類による摩擦や蒸れ
背中はほとんどの時間、衣類に覆われています。そのため、衣類による摩擦や蒸れが、ニキビの原因になることもあります。摩擦によって肌が傷ついたり、蒸れによって菌が繁殖したりすると、ニキビも多発してしまうのです。
背中にニキビができるときの体の不調とは?
背中のニキビがなかなか改善しない場合は、黄色ブドウ球菌やマラセチア菌によって発症する毛包炎も疑われます。黄色ブドウ球菌やマラセチア菌はもともと人の皮膚に存在する常在菌ですが、背中は汗や皮脂で蒸れるため、異常繁殖しやすいのです。
また、糖尿病などの疾患やステロイド薬の使用が背中ニキビの原因になることもあります。これらの場合セルフケアでの改善は難しいので、早めに医療機関を受診しましょう。
背中ニキビの予防法
背中を清潔に保つ
背中ニキビを防ぐためには、皮膚を正しく洗って清潔に保つ必要があります。背中も顔と同じように優しく丁寧に洗って、ニキビの原因となる汚れや皮脂を取り除きましょう。お風呂ではシャンプーやトリートメントが背中に残らないように、髪を先に洗ってから体を洗うことがポイントです。
なお、背中の乾燥がニキビの原因になることもあります。正しく洗ったあとはボディローションなどで保湿をして、うるおいを逃さないようにしましょう。
生活習慣を見直す
睡眠不足や偏った食生活は、皮脂の分泌量を増やす原因になります。日頃から十分な睡眠と、ビタミンやミネラルが豊富なバランスの良い食事を心がけましょう。
また、運動や趣味などでストレスを緩和することも大切です。体と心の両方を健やかに保てばホルモンバランスが正常になり、結果的に背中ニキビの予防につながります。
背中にニキビができると後ろ姿に自信を持てなくなってしまうもの。背中をこまめにチェックしながら正しいニキビケアを続けて、理想的な後ろ姿を手に入れましょう。
クリニック案内
診療 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【新宿・名古屋院】 【横浜院】 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※最終受付は17:00となります。
※平日の新宿・名古屋院の最終受付は20:00となります。
アクセス

アクネクリニック新宿院
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-1-16 京王新宿追分第二ビル8階

アクネクリニック横浜院
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-17-1 相鉄岩崎学園ビル1F

アクネクリニック名古屋院
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4-26-9 NEW AG TOWER Ⅰビル4F
診療項目
- ニキビ治療
- ニキビ跡
- 毛穴治療
- くすみ・小じわ
- シミ治療
- 美肌・美白治療
症例当院で行っているニキビ治療の症例写真をご紹介します。
【副作用・リスク・費用(税込)】
[メディカルアクネケア] 針を刺した部位に点状の赤み、内出血が出ますが数日で消退します。
(全顔)1回:71,500〜110,000円
[アクネピーリング] 生じた赤みは、徐々に薄くなります。
(全顔) 1回:19,800〜33,000円