男性ニキビ【医師監修】
化粧水は女性が使うもの。そんなイメージを持っている男性は少なくないと思います。しかし、ニキビに悩む男性にとって、実は化粧水は欠かすことができないもの。ここではその理由と、上手な化粧水の使い方をご紹介します。
男性のニキビに効果的な化粧水の使い方教えます
実は男性にも化粧水が必要!そのわけとは?
「化粧水」がどのような役割を果たすものなのか、スキンケアに詳しくない男性の場合はなかなかイメージしにくいものではないでしょうか。
化粧水の1番大切な役割は、肌に潤いを与えて、キメを整えることです。
洗顔後は肌表面の皮脂の量が減少し、角質層も薄くなります。そのため、肌のバリア機能は低下し、乾燥しすぎてしまったり、刺激に負けやすくなって肌荒れを引き起こしたりしやすい状態です。ニキビ対策として洗顔に重点を置いている方もいるかもしれませんが、洗顔した後の肌を無防備のままで放置してしまうと、乾燥を招いて逆にニキビを悪化させてしまったり、新たな肌の不具合を引き起こしてしまったりする可能性があるのです。
乾燥肌とニキビの関係
肌が乾燥すると何故ニキビができやすいのでしょうか。乾燥した肌では、皮脂膜やセラミドなどを正常に作ることができないことがあります。皮脂膜が薄くなると、角質層の水分が蒸発し硬くなります。そのため、皮膚は皮脂を分泌し皮膚を保護しようとするため、過剰に皮脂が分泌されます。また、角質層が硬くなると、皮膚が生まれ変わる(ターンオーバー)サイクルが遅くなり、硬い角質層は厚くなっていきます。すると毛穴が詰まり、分泌された皮脂が毛穴に溜まって炎症が起きてしまいます。この炎症が、乾燥によるニキビです。
ポイントは2つ・男性におすすめの化粧水の選び方
それでは、化粧水ならどのようなものを使ってもニキビ対策になるのかというと、そうではありません。ドラッグストアには、驚くほどたくさんの種類の化粧水が並んでいますが、その中から実際に使うものを選ぶときのポイントは、
- ・保湿力が高いもの
- ・皮膚バリア機能を高めるもの
です。高保湿を謳っているものや、皮膚バリア機能を高める成分が含まれているものを選びましょう。それに加えて、敏感肌、乾燥肌、脂性肌など、肌別のタイプに合わせて、化粧品のタイプも使い分けてください。
ニキビに有効な化粧水の成分とは?
化粧水の成分のうち、ニキビに効果があると言われている成分には以下のようなものがあります。
(1)ビタミンC誘導体
化粧水に含まれるビタミンC誘導体には、余分な皮脂を抑えて肌のキメを整えたり、炎症を抑えたりする作用があり、必ず押さえておきたい成分です。
成分表示には、リン酸アスコルビルMgやリン酸アスコルビン酸Naなどと表記されています。
(2)グリチルリチン酸
甘草という植物の根に含まれる成分。炎症を抑える作用があり肌に優しいのが特徴です。
1日あたりの容量を超えると副作用をきたす恐れはあるものの、化粧品の場合は直接摂取するわけではないので基本的には問題ないですが、念のため覚えておくとよいでしょう。
また、最近ではニキビ用の化粧水が増え、ハーブや漢方といった自然成分を含んだ中には化粧水も。また、アクネ菌の養分になりにくい成分で作られた化粧水にはノンコメドジェニック化粧水というものも。成分表示やパッケージに記載されている場合が多いので、確認して自分にあったものを使用するようにしましょう。
男性が化粧水を使うときの正しい使い方は?
基本的に、洗顔の方法や化粧水の使い方は男性であれ女性であれ大きな差はないものの、使用する際の注意点をご紹介していきましょう。
化粧水の前には洗顔が鉄則!
化粧水を使うときには、必ず直前に洗顔をしましょう。皮脂などで汚れたままの肌では、せっかくの有効成分が浸透しにくく、期待した効果が得られません。
洗顔をする際は、決してゴシゴシと力まかせに洗ってはいけません。肌が傷ついてしまいます。ぬるま湯で軽くすすいでから、しっかりと洗顔料を泡立てて、泡で顔をこするイメージで洗いましょう。直接顔に手を触れないのがベストです。
洗ったあとは、洗濯済みの清潔なタオルを押し当てて優しく吸いとるように、水気を取ってください。
化粧水をつけるタイミングは洗顔後すぐ。数回に分けて
洗顔後の顔をそのまま放置しておくと、はじめにご紹介したように肌の乾燥が進んでしまいます。洗顔をしたらできるだけすぐに、遅くとも5分以内には化粧水を塗るようにしましょう。
ニキビ対策で化粧水をつける場合は、たっぷりの量をバシャバシャとつけるのではなく、100円玉程度の量を使います。手のひらに広げ、人肌くらいに温めたら、5、6回に分け、じっくりと塗っていきましょう。このとき、コットンを使うと患部を傷つける恐れがあるため、指先や手のひらを使って丁寧につけてください。
-
医師監修
オラクル美容皮膚科東京新宿院 直子医師 -
- 経歴
-
2012年3月 北里大学医学部医学科 卒業
2012年4月 北里大学病院 勤務
その後、都内クリニックで研鑽を積む
2020年2月 アクネクリニック新宿院 院⻑となる
2024年 オラクル美容皮膚科 東京新宿院勤務
いかがでしたか。化粧水は女性だけのものではなく、男性のニキビ対策にも必須です。化粧水は含まれている成分や肌タイプをチェックして選び、洗顔後に正しい方法で使いましょう。ニキビの悩みが、化粧水で少しでも軽くなりますように。 そして男性であってもニキビでお悩みであれば、美容皮膚科などに相談できると安心ですね。