季節でニキビを調べる【医師監修】
春、夏、秋、冬、それぞれの季節によってニキビケア方法も異なってきます。季節に応じて乾燥、紫外線、花粉、汗など、ニキビができる要因も様々。季節に応じた重視するケア方法があります。
季節ごとの正しいケア方法を理解し、日頃のケアに役立ててください。
ニキビができやすい季節って?
皆さんは「夏?」とイメージされる方が多いかと思いますが、実はどの季節も関係なくできやすく、原因が異なるだけなのです。春なら温度変化による体温調節や新生活によるストレス、夏は汗や紫外線によるダメージ、秋・冬は乾燥など実に様々!
季節別のニキビの状態を知ろう
-
梅雨とニキビの原因と対策
梅雨の時期になると、ニキビに悩まされる方が増えてきます。では、そもそも梅雨の時期にニキビができやすく・・・>> 詳しくみる
-
夏の海とニキビの原因と対策
夏の大きな楽しみの1つが海のレジャーですね。しかし、気になるのは、海水や日光のニキビへの影響や、水着・・・>> 詳しくみる
-
花粉によるニキビの原因と対策
花粉症の時期になると、肌荒れやニキビが気になりだすという方もいるのではないでしょうか。では、花粉症と・・・>> 詳しくみる
-
新生活でできたニキビの対処法
入学や入社、それに伴う転居など、多くの人が新生活を始める春。この時期にニキビに悩まされる方は非常に多・・・>> 詳しくみる
-
春のニキビの原因と対策
春は、温かくなると共に紫外線も強くなり肌へのダメージが増える時期であり、それに合わせてニキビも徐々に・・・>> 詳しくみる
-
夏のニキビの原因と対策
夏になると汗をかいて顔も身体もべたべたします。また、紫外線も強く肌へのダメージも多くなる時期です。普・・・>> 詳しくみる
-
秋のニキビの原因と対策
ニキビというと、汗をかく夏にこそ気を付けるべきもの、と思っていませんか。実は秋にも肌のダメージと共に・・・>> 詳しくみる
-
冬のニキビの原因と対策
ニキビというと、汗をかく夏に気をつけるべきものと思っていませんか。ところが、実は冬のニキビのお悩みも・・・>> 詳しくみる
自分のニキビを知ろう
ニキビのお悩みQ&A
ニキビの症状は人によって様々。ここでは多くニキビに悩む方のQ&Aを集めました。