男ニキビのポイントと予防法【医師監修】
更新日:2017年10月10日
性別を問わず誰にでもできる可能性があるニキビ。ニキビはさまざまな原因で発生しますが、男性の場合、意外なところでニキビ発生のリスクを高めてしまっていることがあるようです。男ニキビを防ぐには何に気をつければ良いのか、詳しくみていきましょう。

男ニキビはなぜできる?気を付けたい4つのポイント
食生活による胃腸の疲れが男ニキビのリスクを高める?

男性の中には、仕事の付き合いやその他さまざまな事情によって外食をする機会が多い人もいます。また、一人暮らしをしていてあまり自炊をしないという場合、日々の食事をコンビニやファストフードなどで済ませてしまいがちです。
しかし、レストランなどで提供される料理やコンビニ弁当などには、油分や糖分、塩分が多く含まれていますし、野菜も不足しがちです。そのため、このような食生活を続けていると胃腸に疲れがたまって消化機能や栄養の吸収効率が低下したり代謝が悪くなったりして、ニキビができやすくなることがあります。
ニキビ予防にはビタミンAやビタミンB群、ビタミンC、ビタミンEが効果的ですので、外食やお弁当を買うときは、これらの栄養素を摂れるメニューを意識して選んでみてはいかがでしょうか。
使用済みタオルは雑菌の温床!使いまわしに注意して男ニキビを防ごう
タオルを使った後、その都度しっかり洗濯していますか?少し手を拭いただけだから、まだ使えるからといって、繰り返し使ったりはしていないでしょうか。
少し使っただけならば一見綺麗に思えるタオルですが、そこには皮脂や雑菌が付着しています。そしてその雑菌は皮脂をエサに繁殖し、時間が経つにつれてその数は多くなります。
ニキビは、毛穴の中でアクネ菌など様々な菌が繁殖し、炎症を起こすことで発生・悪化します。つまり使用済みのタオルで顔を拭くことは、顔に自ら雑菌をこすりつけているのと同じといっても過言ではなく、それによって男ニキビができやすくなることも十分あり得るのです。
タオルは一度使ったらその都度洗濯し、洗顔後は綺麗なタオルを使うようにしましょう。
毎日の髭剃りがニキビの原因になることもある
多くの男性が毎日行っている髭剃りですが、実はこの髭剃りもニキビの原因になることがあります。
髭剃りではカミソリなどの刃物を肌に当て滑らせることで髭の処理をしますが、このとき、どうしても肌にダメージを与えてしまいます。そして肌が傷付いている部分に雑菌が侵入した場合、ニキビが発生してしまうことがあるのです。
カミソリの刃は使用頻度が多ければ多いほど、使用期間が長ければ長いほど劣化して切れ味が悪くなっていきます。また古いカミソリの刃には、多くの雑菌が付着しています。
ニキビ予防には、できるだけお肌に刺激を与えないようにするとともに、お肌を清潔に保つことが大切ですので、カミソリの刃は2週間程度を目安に交換することをおすすめします。
またシェービングの後は、保湿をしつつ傷付いた肌への雑菌の侵入を防ぐため、ローションを塗っておくのも効果的です。
物理的ストレスも、男ニキビの原因になることがある!
精神的なストレスがニキビの原因になるというのは既にご存知かと思いますが、実はストレスは、精神的な要因だけでなく物理的な要因がもととなって、引き起こされることもあるのです。
私たちの体には体温を調節する機能があり、自律神経が作用して夏場は血管を拡張することで、冬場は収縮させることでその体温を一定に維持しています。
ところが、エアコンの効きすぎなどによって室内と室外の温度差が激しくなると、体がそれに付いていけなくなって自律神経のバランスが乱れるようになります。
これが「物理的ストレッサー」と呼ばれるもので、その影響によって交感神経が活発になると、男性ホルモンの分泌量が増加して皮脂の分泌量が増えたり、角質異常が起こったりして、ニキビができやすくなってしまうのです。
男ニキビを予防するためには、エアコンなどの温度設定に気をつけて体に物理的なストレスを与えないようにすることも大切です。
男性ニキビは悪化してしまう確率が高い
男性は女性とは違い化粧品やニキビケアに時間やお金をかけないことが多いです。そのため、一度できたニキビが悪化してしまい、ニキビ跡やクレーターになりやすい傾向にあります。また、お化粧で隠すこともできないので精神的なダメージも受けやすいでしょう。取り返しがつかなくなる前に、ニキビ専用のスキンケアや専門機関での治療をオススメします。
-
医師監修
アクネクリニック 新宿院院長
-
- 経歴
- 2012年3月 北里大学医学部医学科 卒業
2012年4月 北里大学病院 勤務
その後、都内クリニックで研鑽を積む
2020年2月 アクネクリニック新宿院 院⻑となる
-
アクネクリニックは、ニキビ美容皮膚科として
新宿、横浜、名古屋に開院しています。
ニキビでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
ニキビ治療法まとめ
- セルフケアでニキビを治す
- ニキビ ピーリング石鹸
- スキンピールバー
- SRSマスク
- セルニュー化粧品
- ハトムギとニキビの作用
- 男ニキビのポイントと予防法
- ニキビ跡を消す方法とその手順
- 腕ニキビその原因と対策
- 外出先や自宅でできるニキビの治し方
- ニキビに効果的な水の飲み方
- ニキビに効果的な野菜とNGな野菜
- アーモンドがニキビに効果的な理由
- デコルテのニキビを治しておしゃれを楽しむ
- 角質ケアでニキビを治す
- 炎症ニキビを治す
- ニキビ跡の赤みを治す
- ニキビを一晩(1日)で治す
- 化粧水でニキビを治す
- 美容液でニキビを治す
- 石鹸でニキビを治す
- 洗顔でニキビを治す
- パックでニキビを治す
- 保湿でニキビを治す
- 馬油でニキビを治す
- サプリでニキビを治す
- ステロイドでニキビを治す
- 肌断食でニキビを治す
- 豆乳でニキビを治す
- 漢方薬でニキビを治す
- 市販薬でニキビを治す
- ピルでニキビを治す
- ダーマローラー・ダーマペンでニキビを治す
- 薬で早くニキビを治す
- 施術・治療でニキビを治す
ニキビ治療法まとめ
- セルフケアでニキビを治す
- ニキビ ピーリング石鹸
- スキンピールバー
- SRSマスク
- セルニュー化粧品
- ハトムギとニキビの作用
- 男ニキビのポイントと予防法
- ニキビ跡を消す方法とその手順
- 腕ニキビその原因と対策
- 外出先や自宅でできるニキビの治し方
- ニキビに効果的な水の飲み方
- ニキビに効果的な野菜とNGな野菜
- アーモンドがニキビに効果的な理由
- デコルテのニキビを治しておしゃれを楽しむ
- 角質ケアでニキビを治す
- 炎症ニキビを治す
- ニキビ跡の赤みを治す
- ニキビを一晩(1日)で治す
- 化粧水でニキビを治す
- 美容液でニキビを治す
- 石鹸でニキビを治す
- 洗顔でニキビを治す
- パックでニキビを治す
- 保湿でニキビを治す
- 馬油でニキビを治す
- サプリでニキビを治す
- ステロイドでニキビを治す
- 肌断食でニキビを治す
- 豆乳でニキビを治す
- 漢方薬でニキビを治す
- 市販薬でニキビを治す
- ピルでニキビを治す
- ダーマローラー・ダーマペンでニキビを治す
- 薬で早くニキビを治す
- 施術・治療でニキビを治す